TCカラーセラピーの4本リーディングが「10年間の才能開花の歴史総まとめ」になりました

こんにちは、モモ(momohsphss)です。

前回はTCカラーセラピーの事前準備とボトル選び、過去の状態を表す色のリーディングまでご紹介しました。

前回の記事TCカラーセラピーが面白い♪1歩踏み出せないときに背中を押してくれる相棒!

1本目の振り返り

1本目(過去)で選んだ色はレッド。インフィニティカードで気になったキーワードがこちら

過去の私は、こんな風に思っていました。。。

私が旗振りしたり、動いて人に働きかけると、良くないことが起こる。迷惑かける。上手くいかないんだ。

地に足つけて仕事しなきゃ。

人と比べて自分が足りないところを埋めようと努力する毎日。

私の情熱は人には伝わらない。

人を動かしたいけど、動かせない。私の熱意は空回りする。

つまり

自分の情熱や熱意によって人を傷つけた(ように感じた)ことで、私が傷ついた

そう、私は自分の”行動力”という才能を上手く使いこなせず、傷ついていたのだ!!!

さて今回は後編!

残り3色(コーラル、オレンジ、ゴールド)全体を通した総合的なリーディング結果をお話しします😊

目次

過去/コーラル:自分を大切にすることを学んだ

モモちゃんは社会人になりたてのころ、溢れ出る情熱と行動力、負けず嫌い(競争心)という才能を剥き出しにして、仕事と戦っていました。

やってやんよ!

自分以外は敵だと思え!

売られた喧嘩は買ってやるぜ!

って感じで、トゲトゲしてたんですね。その姿はまるでヨシキティ(見た目は清楚にしていたよ)

がむしゃらに突っ走って周りに影響を与え、抜擢人事で昇進するレベルには評価を得られたものの、すぐに燃え尽きて長続きはしません。

正社員は2社経験したけど、どちらも3年ほどで退職。摂食障害の症状は悪化し、生活もボロボロでした。

詳しくはこちら食べる自傷行為(過食症)を始めたきっかけ

まさに、レッドが暴走している状態💦

会社員が嫌すぎて始めたフリーランスの仕事も、ひとり暮らしを維持できるだけの収入にならず、かといって実家の親には絶対に頼りたくない。

で、ついに強制終了となったタイミングでHSS型HSP気質だと腹落ちして、「そのままの私で生きよう!」と決意し、自分の内面と向き合い始めたのです。

当時のことを書いた記事普通になりたくて「いらない」と思った能力の使い道

それからというもの、自分にかける言葉(口癖)を変える努力をはじめました。コーラルの登場です。

アレキシサイミアでもあったので、感情や体感を掴んで言葉にできず

「寂しい?何それ美味しいの?」

「好き?それってどんな感覚?」

こんな状態でしたが。

アレキシサイミアについて詳しくはこちら夢中になるほど好きなことを思い出して自分らしく穏やかに生きる♪本当の感情の見つけ方

ボディクリームを塗りながら「ありがとう」と自分に声をかけたり、「いまの気持ちは?」と気持ちを確かめる習慣をつけたり。

本来の自分を受け入れ、大切にする方法をひとつずつ習得していきました。

すると、人生の「これじゃない感」が解消され、満足度の高い選択ができるようになり、徐々に自信もついてきたんですね。

具体的なやり方を解説した記事人生の「これじゃない感」スッキリ解消☆満足度の高い選択ができるようになる3ステップ

現在/コーラル:愛と共生を学ぶ

自分を大切にすることを学んだモモちゃんは、少しずつ、周りの愛情にも気づけるようになってきました。

はじめは、うまく愛情を受け取れなかったことへの後悔と罪悪感に苛まれていたけど。

「未熟な私は幸せになってはいけない」という前提が無意識にあって、過去の後悔や罪を償うことばかり考える

過去に囚われて前に進めず、階段の踊り場で足踏みしているような。同じところをグルグルしている感じで、どうも見えない”ナニカ”に阻まれている感じがありました。

未熟なままで幸せになろう|達成したことより課題に意識が向くとき

くり返し情報収集したり、いろんな角度からメッセージを得ることで

私が”愛”を大切にしていた

探していたものは既に持っていた

どこを探しても満足いくものが得られず、『手に入らない』と思っていたけれど。だれよりも自分が”愛”を大切にしていて、すでに提供していたことに気づきました。

外側に探しても見つからなかったけど、内側に目を向けてみたら、すでに自分がもっていた。

外見の違いが個性として尊重されることと同じくらい、内面の違いも『個性・持ち味』として尊重される社会であってほしい。

違いがあっても同じ人間同士、助け合い、支え合う姿が美しい。

なんで、もっと人を大切にできないんだろう

あのとき助けてくれた人がいたのに、気持ちを踏みにじってしまった

ワガママで自分勝手なことをしちゃった

自分のことしか見えてなかった

わたしは、いつも人の気持ちに応えられない

何度も頭に浮かんで涙する、優しさを受け取れなかった自分を責める罪悪感を手放して、周りに人がいることに感謝して生きていこう。

肉眼で見えるもの、見えないもの関係なく、自分以外のサポートを受けながら成長しよう。

ついに守護天使とつながってみたら予想外の結果に(泣)

私には恵みを受け取る価値がある。サポートを受けて成長しても良い。

現在/オレンジ:傷つき傷つけることも含めて人と関わって生きていく

さて、リーディングも3本目のオレンジまで来ました。

オレンジについては、今年の1月にも選んでいて、記憶のブラックボックスにしまいこんだ心の傷を自覚するきっかけになりました。

面白いのが、当時選んだインフィニティカードはネガティブな印象を受けるものばかり。

1月に選んだインフィニティカード

人との関わりのなかで傷つき、上手く愛せない自分を責め「人付き合い向いてない」と自信を無くしていたけれど。

傷ついた心を回復させてくれたのも、あたたかい人との交流でした。

応援してくれる、お客様や読者さん

カウンセリング・セラピー・講座受講を通して、丸ごと受容される経験を積み重ねました。

【勉強の記録】これまで受けたカウンセリング・セラピー・講座など

そして2024年12月のモモちゃんが選んだ、オレンジのキーワードがこちら

7歳のときには、すでに発揮していた『みんなで楽しく過ごす』という才能。

成長の過程で、周りから

理想が高い

現実はそんな上手くいかない

なんて言われて諦めかけていた、心の底から自然と当たり前のように湧き上がる想い。

16歳で適応障害になったことをきっかけに、人間に興味をもって大学で心理学・カウンセリングを勉強したけど、理論を知るだけじゃ生きやすくならなかった。

頭のなかで分析しているだけで、”生身の人間”を理解していなかったことに気づいてから、血の通った生温かい人との交流に触れる努力をしてきました。

そこに『相手』はいなかった。いるのは、私の頭のなかだけ。

心は閉ざしたまま、どうにか相手の意図を読み取って、間違えないように振舞うことに必死だった

そして現在は、世界の片隅で孤独に耐えながら、ひとりでがんばる、あなたへ。メッセージが届くことを願いながら、ブログを書いています。

ひとりじゃないよ

みんなここにいるよ

一緒に楽しもうよ

私の居場所がみんなの居場所に「ひとりじゃないよ、みんなここにいるよ、一緒に楽しもうよ」

未来/オレンジ:傷ついた人の心を癒したい

そんなの無理だ

私には無縁だ

できるはずない

自分には関係なく、他人事だと思っていた。スピリチュアルを仕事にする人生を歩むとは、夢にも思わなかった。

私は天使のメッセージを受け取る人です!!

だけど恐る恐る存在を認めてみたら、一気に自分らしい人生が加速して。

信頼しているセラピストさんからもらった言葉「何者にもならなくていい」を反芻させ、

必要なものがすべて揃っているならどうしたい?

と自分の心に問いかけたら、返ってきたのは

  • オラクルカード
  • チャネリング

やってみたら、めちゃくちゃ楽しくて、神秘的で感動が止まらない。

チャネリング&カードリーディングに鳥肌立ちまくり!!!

思いきって受講したKeikoさんのエンジェルライトワーカー養成講座の期間中、「傷ついた人の心を癒したい」という願望があることを自覚しました。

私が大切にしたい想い、届けたいメッセージ、取り組みたいことは

  • 自分として生きる喜び
  • あたたかい人との交流
  • 人間を楽しむ

こうした、私自身が体験して蓄積してきた感覚を分かち合うこと。そして心の傷を癒し、自然治癒力を高め、成長のサポートをすること。

情熱や行動力が暴走して、火傷しないように。愛を持って大切に育て、共に生きるチカラに変える。

未来/ゴールド:誇りをもって豊かさを受け取る

自分が感じた価値を信じて、良いと思ったものを提供する。だれかのガラクタは私の宝物。

愛情と人とのつながりの大切さを学び、その学びを活かすツールも手に入れた。これからは物質的な豊かさに還元していく時期。

点と点、1つずつは、なんのつながりもないように思えても、それは着実にあなたの基盤になっています。

積み上げたものを信じる「Building Blocks(基盤を作る)」ウィズダムオラクルカード

じつはオラクルカードでも「実益に変えていく時期だよ~」というメッセージが出ていたけど……なかなか1歩踏み出せなかった。(だからTCカラーセラピーでヘルプ出した)

このカードを選ぶ前夜、天使から受け取ったメッセージがこちら

いま、あなたに必要なことは「自分にはできるのだ」という、自分自身の可能性に対する自信です。

未経験のことに挑むのですから、経験から来る自信がなくて当然です。

あなたは必要な訓練を積んできました。過去の延長に未来を置かないでください。

知ってる。まえにも経験した。

過去の延長に未来を置かず、「いまと全く違う未来になってもいい」と許可すると、コンフォートゾーンから抜け出してガラッと現実を変えることができる。

マニュアルの解説にあった

あなたはもっと豊かさを望んでも良いのです。

という言葉がグッと胸に入り込む。

どうやら”向き合うべき考え”を突き止められたようです!

人生の紆余曲折が凝縮された4本

はじめてグラデーションで4本選び、リーディングした結果、10年以上の紆余曲折がギュッと凝縮される結果になりました。

自分を丸裸にされた気分だわ~~~🫣

1本目
2本目
3本目
4本目

うーーーん、しみじみ。よく、ここまで進んできたなぁ。

今回のカラーセラピーの結果をすんなり受けとめられたのは、とあるオラクルカードの存在も大きいので。

つぎの記事で、その話もしようかなと思います!

では、長々とお付き合いいただき、ありがとうございます♪

目次