MENU
個別のご相談について 詳細はこちら

【ライトワーカー】メッセンジャー&ヒーラーとは”生き方”のこと

こんにちは、モモ(momohsphss)です。

2019年からブログに公開してきた、自分を生きる奮闘記を過去記事再掲シリーズでまとめたら、「ちゃんと1本の道だった」と気づきまして。エンジェルメッセンジャー、ヒーラーの道を進むとお話しました。

メッセンジャー&ヒーラーとは、ライトワーカー(光の仕事人)のことです。詳しく説明されている方の記事がこちら。

職業とは直接関係ありません

収入とは関係ない「生き方」のことです

湘南辻堂エナジーフィールド~ライトワーカーって何?その1~ヒーラータイプとは?~

昨年、こちらの方が書いたメッセンジャーの説明を読んだとき、自分に起きている現象が解明されたようでうれしかった。いま改めて読んでみると、より納得感があります。

先日わたしが書いた記事↓

ううん、職業って会社が決めた職種じゃなくて。お金を稼ぐ仕事、スキルを証明する名刺じゃなくて。

⁠わたしにとっては、生き方そのもの。日々の過ごし方、あり方、価値観を反映させたもの。スキルを磨き、トレーニングを積んで、ひとつずつ大切に手渡していくもの。携わることで学びが得られて、人間的にも霊的にも成長する。

生活費を稼ぐためだけじゃなく、社会とつながり、学び続け、自己表現する手段のひとつ。その営みのなかで、エネルギーの一部がお金に還元される。それが、わたしにとっての仕事。

過去記事より~エンジェルメッセンジャー、ヒーラーの道を進む~

ようやく。ずーっと、ずーっと、社会に出てから抱き続けたギモンの答え。自分なりの言葉で表現できるようになった。

ヒーラーである意識をもって行動する

さらにエナジーフィールドさんが書いてくださった、ヒーラーの説明を引用します。

私の経験では、この方はヒーラーさんだ、と思う方で

ヒーラーと名乗っている人はみたことがありません

「私はヒーラーです」

という意識をもって行動している人は少ないように思います

どちらかというと、そういう言葉に苦手意識があって

別の肩書きで行動している人が多いように思います

湘南辻堂エナジーフィールド~ライトワーカーって何?その1~ヒーラータイプとは?~

たしかに、”ヒーラー”よりも”○○カウンセラー”と名乗っている人が多い?

わたしも、他者から見たら「あなたはヒーラーじゃないわよ」と思われるかもしれないけど。それでも、メッセンジャー&ヒーラーという”生き方”がしっくりくるので、堂々と名乗ってみます。(いまのところ。また数年後に成長して考え方も変わるかもしれないけどね)

なぜやるかって……

そうすることが自然な流れだと感じるから。内側から湧いてくる衝動を無視できないから。ただ、それだけ。

補足

ヒーラー&メッセンジャーの特徴は、エナジーフィールドさんが詳しく説明されています。

モモちゃん、メッセンジャー&ヒーラーとして生きるってよ

変化の激しい人生なので、数年後どうなるか想像もつかないけど。もしかしたら、全然違う分野にいるかもだけど。

10年ほど使命・才能を研究したら、メッセンジャー&ヒーラーの道に辿り着いて。わたしにとっては自然で違和感がなく、納得しています。

時間が経って成長するにつれて、活動内容に変化があったとしても。メッセンジャー&ヒーラーとしての”生き方”は変わらないと思います。

これからも自覚と学びを続けて、「わたしのまま」楽しく生きていきます!