MENU
お盆期間の予約受付について 詳細はこちら

親の反応を気にして食べていたら”食べ方”がわからなくなった、罪悪感でいっぱいの身体の声

ヒーラー&メッセンジャーのモモです。

なっちーさんのオーラリーディングの話、前回はひたすらオーラリーディングの魅力について語っただけなので。笑

リーディング内容も記録しておこうと思います!

なっちーさんには、「食べ方がわからない」とお話したけど、原因には心当たりがある。

思春期のころ、両親の関係がピリピリして、すごく不安な時期が続きました。そのとき、母の機嫌を取るために、母の反応を気にして食べるようになりました。

笑顔で元気に「おいしい!」って言う

調理方法や食材に興味を示して話題を振る

口いっぱい頬張ってたくさん食べる

ご飯を作る母が寂しい思いをしないように。家事にやりがいを感じてもらえるように。家を出て行かないように。

母を、家族を守りたくて。お腹いっぱいでも、食べたいものと違っても、「ありがとう!おいしい!」って笑顔で食べる。

そうやって食べながら、離れて行かないかな……怒らないかな……内心は恐怖と不安でいっぱい。他にもいろんなことが重なって、16歳で適応障害になり、1ミリも笑えなくなった。

食べ方がわからなくなった

両親への愛と寂しさは、怒りと恨みに変わって。表面上は関わっているものの、心は閉ざして。20代後半まで、父や母と目を合わせて会話ができませんでした。

親との関わり方がわからなくなって。他人との関わり方もわからなくなった。そして、食べ方もわからなくなった。

摂食障害を本気で克服しようと思ったのは、菓子パン食べると肌が茶色くなって、赤い斑点が出るようになったから。身体が悲鳴を上げていると思い、ようやく克服のために動き出した。

2年かけて寛解し、症状は落ち着いて精神的にも穏やかになったけど、少しずつ小麦粉アレルギーのような症状が出るように。

それでも好きだから、パン、パスタ、ケーキ、ドーナツ、クッキーなど食べていたら、今年に入って身体の拒絶反応が強くなって、本格的にグルテンフリーを検討することになった。

なんで、こんなに食べることで悩むの?

なっちーさんのセッションに申し込んだら、流れに変化が起きたのか、内側からフツフツ声がする。

本当は、ひとつずつの食材に感謝して、楽しみながら大切に食べたい。

ここまでは言語化できたものの、もう1歩ヒントがほしい。なっちーさんには、ざっくり経緯を説明してリーディングしてもらいました。

「みんな大好き!」すべてに愛を与えたい

なっちーさん

モモちゃんは、愛が人生のテーマ
「みんな大好き!」って感じで、すべてに愛を与えたいと思っています

これは藤さんのリーディングでも言われたこと。太陽星座てんびん座ということもあり、納得。てんびん座は『愛と美』の星座。食材にも愛をもって接したい。感謝して大切に扱いたい。

なっちーさん

調理方法はシンプルで良い。蒸しただけ、グリルしただけ。それだけで十分満たされる。いまは写真映えする華やかな料理が注目されるけど、そうしたものは必要ない。

本当にその通りで、好きな食べ物を聞かれたら「芋」と、料理じゃなくて素材を答えます。蒸し野菜がいちばん好き。

過去生では、「どうして生まれてきたの?」と、怒りながら生まれてきた意味を探していた時期があるらしい。うん、20代のころまさに!

ほかにも、たくさん話したなかで、とくに印象に残ったのが「愛」がテーマであることと、「シンプルな調理方法」でよいってこと。このふたつは本当にそう!

ってか、なっちーさんがリーディングで伝えてくれたこと、ぜんぶ心のなかで考えていたこと。考えていたけど、なかなか表立って言えなくて、もっと大切にしたいと思っていたこと。

罪悪感でいっぱいの身体を癒していこう

あれから数日、内省を進めて。ちょうど昨日、身体と会話ができて、ものすごい罪悪感が伝わってきた。

本当は、そんなに多くは必要ないけど。

わたしにできることは、食べ物を消化して身体を動かすことだから。本当は苦しくてしんどいけど、やりたいことできるように、入ってきたものはぜんぶ受け入れるよ。

休みたいけど、いつも笑っていてほしいから、食べて心のバランス取れるなら、そういうやり方なんだって思うだけ。

ごめんね、菓子パンとカップラーメンを毎日食べられる身体じゃなくて。ごめんね、思う存分食べさせてあげられなくて。

思うようにコントロールできなくてごめんなさい。幸せにできなくてごめんなさい。困らせて、悲しませてごめんなさい。期待に応えられなくてごめんなさい。

いや、え???

潜在意識で思ってることじゃん!!

いつも、わたしが思ってること。

  • 休みたいけど、笑ってほしいから、がんばるよ
  • 本当は嫌だけど、そういうやり方なら受け入れるよ
  • 期待に応えられなくてごめんなさい
  • 困らせて、悲しませてごめんなさい

罪悪感でいっぱいの身体だった😭

ようやく自覚できたので、これから癒していこうと思います。