MENU

頭に浮かんだ”やりたいこと”は思考でジャッジせず0.3秒でGO!!してみよう

ヒーラー&メッセンジャーのモモです。

直感力トレーニング『0.3秒でGO!!!』とは、頭に浮かんだことは思考を挟まずスグやる!という、直感に従って行動する自己流トレーニング。

きっかけは、リトル・モモ(インナーチャイルド)が大爆発して、「自分で思っているよりも、いろんなこと我慢していたかもしれない」と思ったから。

自分に我慢させるのやめて、少しでも早く望んでいることをキャッチして叶えてみようと思い、トレーニングを積んでおります。

1ヶ月半継続してわかったこと。

頭に浮かんでも「GO!!!」を出さないもの、すんなり「GO!!!」できるものがある!

頭に浮かぶけど不採用にしがちな望み

脳ってすごいなぁ、こうやって判断を効率化してるのかぁ……って感心しちゃう。ものすごく自然に、過去の経験から採用・不採用のジャッジをしてるんですよね。

モモちゃんの場合、よく注意しないと不採用にしがちな望みはこちら

  • 休憩したい
  • もっと寝ていたい
  • はやく寝たい
  • ご飯食べず内臓を休ませたい
  • 家事をせずボーッとしたい
  • ご機嫌取りしたくない

何もせずボーッとして、相手の顔色も気にせず、マイペースに過ごす。昔よりはだいぶマシになったものの、まだまだ強く意識しないと、うっかり不採用にしちゃう”やりたいこと”がある。

逆に意識してできたのは

  • 外食で値段を気にせず食べたいもの食べる
  • 空気を読みすぎず言いたいことを言いたいときに言う
  • 行きたいときに行きたいカフェに行く
  • 米粉のお菓子作りの研究で浮かんだアイディアはすぐ試す

こんな感じ。

頭に浮かんだ望みを0.3秒で叶える意識を持って行動すると、小さな不満がなくなるから、グルグル考える時間が減る!本当に望んでることを選択すると、心が満足するからご機嫌でいられる!

逆にね、その瞬間は「これくらい大したことない。他に優先するのもがある」と本当に欲しいものを我慢して、他を優先したところで満足感は少ない。

たとえば、外食して食べたいメニューがあっても「高いから」と思って安いメニューを選んだところで、選ばなかったやつが気になって「食べられなかった」って消化不良が続くんですよね。

目先の快楽か1年後の成果か

人によっては、目先の快楽を我慢して1年後に大きな成果を得るやり方がモチベーションにつながることもある。でも、そうじゃない人もいる。

1年後の成果のために目先の快楽を我慢したことで、大きなストレスとなり、1年経たずに燃え尽きて何も得られなかった……そんな負のスパイラルに陥いることもあるのよ。

もちろんケースバイケースだよ。

モモちゃんは今日、「夕飯作るのサボってダラダラしたい」という”やりたいこと”を採用しました。できる限り自分で作るようにしているけど、疲労がピークに達したときは、かけるだけ・あえるだけの加工品に頼る。といっても、3~4か月に1回くらいの頻度だけど……

モモ

もうすこしハードル下げてもいいのかなぁ

夕飯作るのは目先の快楽(というか休息)を優先したけど、炊きたてご飯の衝動食いは我慢した!そう、ご飯は炊いたのよ。

炊きたてご飯を見ると、いつも誘惑に勝てなくてお茶碗2杯とか食べちゃうんだけど。夜に糖質摂りすぎると睡眠の質が悪くなって翌日に響くのです。だから普段は夜控えるようにしてるの。でも、炊きたてご飯は誘惑に負けることがしばしば。

それがね!今日は我慢できました✨

さいきん『食事は投資』って言葉の意味がわかって、10年後の身体のために、いまから対策しようと思って。炊飯器のご飯を保存用タッパーに入れながら、「今日食べたら明日しんどいよ。10年後の身体のこと考えるんでしょ」って脳内で唱えてみた。

その結果・・・グッとこらえて食べずに過ごせました~

モモ

どうやらリトル・モモは納得したらしい!

こうして「0.3秒でGO!!!」を継続していると、手を抜くところ・妥協せずにやることの判断基準が明確になっていくのかも!

今後も継続してみるね~