MENU

彼氏と連絡するのもデートも憂うつ。付き合いはじめると急に面倒になる・・・

ヒーラー&メッセンジャーのモモです。

ぎこちないままスタートしました、恋バナ連載。前回は蛙化現象で好意を向けられると気持ち悪くなって、交際が3か月以上続かない話をしました。

・・・で、このあと、どうやって連載を進めればいいの?と思っていたら、天使が「時系列とか気にせず、いちばん伝えたいことから書けばいいよ~」と言ってきたので、頭に浮かんだことつらつら書くね!


大学生までは、割と積極的で自分から告白するタイプでしたが、お付き合いがスタートすると、急に面倒になり、短期間で破局する。「女性は愛された方が幸せになる」と言われるのは知っていたけど、受け身でつまらなそうでピンとこなかった。

男性を振り向かせるまでがピークで、両想いになることがゴール。その後、お付き合いを続けることは考えてなくて💦

わたしって男っぽい考え方するよな~。束縛されるのキライだし、釣った魚に餌やらないタイプだな。

なんて思ってた。

彼氏とデートも連絡するのも憂うつ

大学1年生のとき、通っていた美容室の美容師さんと付き合ったけど、デートも連絡取るのも気が進まなくて、会う日になると憂うつだったな。

付き合い始めたとき、彼から「どんなことされるとイヤだ?」って聞かれて、「うーん、束縛されるのキライ」って答えたのね。

当時は、だれに対しても電話は苦手だし、メールも即レスが苦手。”ちょっと空いた時間でササっと連絡”ができなくて、メールを返信するモードになるために、かなりエネルギーを使う感覚がありました。(いまも電話は苦手だけど、メールやチャットの即レスはできるようになったよ)

読者

好きな人なら、すぐ連絡したくなるでしょ?

モモ

それがさぁ、ならないの~

大学の友だちには、彼氏が変わると服装の系統が変わる子とか、彼氏が学校にいるときだけ登校する子とかいたけど。まったく気持ちはわからなかった。自分はタバコ吸わないのに、喫煙者の彼氏のためにいつもタバコをバックに入れてる友だちを見て、「自分がなくなりそう」って恐怖を感じたくらい。

そんな状態で、美容師の彼と付き合って2か月くらい経ったタイミングで、ダンスサークルのイベントがあったのね。授業が終わってから毎日練習で、オール練(終電で駅前に集合して始発まで駅の窓ガラス使って練習する)もあったりで、精神的にも時間的にも余裕がなくて、彼からのメールを1週間放置したの。

1週間後、ようやく落ち着いて返信したら

美容師の彼

1週間音信不通で、やっと連絡来たと思ったら、これだけ?
もう少し連絡が欲しいって言うのも束縛になるの?

って言われた。そりゃそうだ、だって彼からの長文メールに対して、わたしの返信はたった2行。

なんで付き合った!?

モモ

うん、そう思うよね。
しかも、自分から告白してるんだよ?

別れを引きずらないのは、心の痛みから目を背けていたから

こうして振り返ってみると、本当ナゾ行動だよね。当時、「恋愛は面倒で苦しくて、わたしは上手くできない。」って思ってた。付き合うまでがピークで、付き合い始めるとしんどくて、別れると心が軽くなる。

別れを引きずることなくて、むしろ解放感に満ちていた。それって本当は、心の痛みから目を背けていただけ。いま思うのは、直視するとダメージが大きすぎるから、傷ついてないフリ、平気なフリをしていたのかも。

じつは、美容師の彼と別れた原因は、もうひとつ大きなダメージがあったのだけど、それは別記事で話す!